ADHDで年間約120万円を受給できた事例

傷病名 ADHD
年金の種類 障害厚生年金
等級 2級
請求方法 事後重症請求
年額 約120万円

お電話にてお問合せ頂きました。

この方は出生時は特に発達の指摘はありませんでしたが、小学校の頃より忘れ物が多くランドセルを忘れて登校したり学校の上履きのまま下校するなど不注意が目立っていました。社会人になってからも不注意から単純なミスを繰り返したり、同僚と上手くコミュニケーションが取れないなどにより長く続ける事が出来ない状況でした。また衝動買いなどで金銭管理が全くできず自己破産歴もありました。自身で発達障害を疑い受診しましたが最初に受診した心療内科では特段診断名は告げられませんでしたが次に行った心療内科にて心理検査などの結果からADHDと診断されました。

日常生活の状況からも障害等級に該当する可能性が高いと判断しましたが住民票上は独居での生活であった事から審査で生活能力有りと判断されてしまう可能性がありました。実態としてはパートナーと半同棲状態である事が確認でき診断書作成医も実態を把握されていた事から診断書にもその旨記載頂く事が出来ました。

申請から約3カ月後、障害厚生年金2級が決定したとの連絡を頂きました。

独居生活の場合、不支給となったり本来よりも低い等級で認定されてしまう事がありますが家族や同居者からのサポート、福祉サービスを利用しているなどの事情は考慮されます。その事を診断書作成医にもしっかりと伝え書類に書き込む事が非常に重要となります。

当事務所は発達障害の受給事例が多数ありノウハウを有しています。申請を検討中のかたは是非一度、ご相談下さい。

発達障害の申請のポイントはこちら>>

 

スマホの方はタップするとかかります

080-8907-8599

無料相談・お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。

受付時間:9:00〜20:00
定休日:土曜・日曜・祝日

※定休日の電話は9:00~20:00の間で対応いたします。電話に出られない場合でも後ほど必ず折り返し連絡させて頂きます。

※土曜・日曜・祝日でも相談対応致しますのでお気軽にご連絡下さい。

※メールでのお問い合わせは24時間受け付けます。

お電話でのお問合せはこちら

080-8907-8599

Menu

インフォメーション

お問合せ・ご相談
080-8907-8599

営業日の電話は9:00~20:00の間で対応いたします。電話に出られない場合でも後ほど必ず折り返し連絡させて頂きます。
土曜・日曜・祝日でも相談対応致しますのでお気軽にご連絡下さい。
※メールでのお問い合わせは24時間受け付けます。

受付時間/定休日
受付時間

9:00〜18:00

定休日

土曜・日曜・祝日

アクセス

〒892-0875
鹿児島県鹿児島市川上町297-7
鹿児島中央駅より車で20分